運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-05-30 第193回国会 参議院 総務委員会 第15号

市長個人注意義務違反があれば、過失として市に対する賠償責任が生じます。不法行為です。つまり、市は市長個人に対して賠償請求権という権利を取得します。市の代表者である市長は、これポストとしての市長の方ね、この市の財産自分に対する権利を管理しています。これは住民財産ですから、誠実に管理しなければなりません。それを放棄することはこの義務に違反します。  

阿部泰隆

2010-03-01 第174回国会 衆議院 総務委員会 第5号

私の選挙区ではありませんけれども、同じ兵庫県の三木市の藪本市長、個人的にもよく知っていますけれども、支給停止に頭にきて、だって各戸に皆ビラを配っているんですよ、出ます出ますといって。そして、突然支給停止に怒りを込めて、なけなしの金を、三木市は花火大会への助成なんかを皆やめたんですわ、財政が苦しいから。

谷公一

2002-03-19 第154回国会 参議院 総務委員会 第4号

ところが、この事例が今回の法改正案提出の、つまり被告を首長等個人から機関に変えるという案の動機になっているというふうに言われていますけれども、支出議会の同意を経ているし、これだけの大金を元市長個人賠償させるのは無理だという、こんなことも言われておりますけれども、まず初めに、確認ですけれども、この元市長個人責任について判決の要旨は何と言っているのか、芳山局長からお聞きしたいと思います。

又市征治

2002-03-19 第154回国会 参議院 総務委員会 第4号

又市征治君 その高裁の判決では、つまり債務肩代わりについては裁量権の逸脱だとして、また市長個人責任については、自治省勤務時代補助金の在り方を自治体に指導していた経歴からして過失責任は免れないというふうにしているわけですね。  そこでお伺いをするわけですが、このケースに今度提案をされている改正案を当てはめますと、この後の賠償は一体どういうことになっていくのか。

又市征治

1996-02-14 第136回国会 参議院 行財政機構及び行政監察に関する調査会 第2号

一年間に一千三十万ですかな、最近の一年分だけを市長個人が払うべしと、こういうことになりました。私も裁判起こしたかった。バッジをはめておるものだからちょっと遠慮しまして、それをミニコミ誌の社長がやるというものだから弁護士費用だけは応援しました。これは熊本市だけではなく、全国で二十近くの市が昼窓手当を出しておったんだが、あの熊本市の最高裁の判決のおかげで全部なくなりました。

守住有信

1984-04-18 第101回国会 衆議院 決算委員会 第7号

そこで、一体その場合市長個人が払うものか、もし市役所が払うとするならば市民に大迷惑をかけることになりますね。これも一つ問題でありますけれども、私が言いたいのは、昭和六十年末つまり来年の末に市側補償金を一億円このAさんに払うのか、それとも強引に開発規制を取り除いて宅地造成するのか、そのぎりぎりの選択に今立たされているということですね。これはもう重大なことだと思うのです。

中川利三郎

1978-08-10 第84回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第1号

どうであろうと、市長個人本籍そのもの市長自身にわざわざ照会をする、それは取り調べのために必要な場合、捜査に必要な取り調べを行う場合にはそういう手続をしなさい、強制の場合には要りませんというのが第一項。第二項にはそれは市長にするんですよと、こうなる。被疑者扱いをしていないとおっしゃるけれども、弁護団にはそう言い、市長にはそういう行為をやっているじゃないですか。

神谷信之助

1974-02-23 第72回国会 衆議院 予算委員会 第21号

○正森委員 いま、そういう答弁がありましたが、捜査を進めるということも重要ですが、あの場合に、警察がなぜ羽曳野市の行政を守るために、あるいは市長個人の身体を守るために、翌日の十二時、一時、二時になるまで出動しなかったのかということを聞きたい。  私は、現場に夜の十時に到着しました。しかし、そういう状況が行なわれているにもかかわらず、機動隊がすぐ近くにおるにもかかわらず、一向出動しない。

正森成二

1972-08-10 第69回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第1号

説明員林忠雄君) 先ほど自治体について申し上げたところでございますけれども、この懲戒処分なりその他市の行なうところの処分その他は、全部市長名前でやられますけれども、これは市長個人が全部詳細な資料から判断してやられるということでなく、一つの組織の上に立って行なわれることでございますから、この問題についてはたとえば市長自身が出るよりも助役が出る、人事課長が出るほうがその経過なり争議の実態に詳しいという

林忠雄

1972-03-16 第68回国会 参議院 運輸委員会 第3号

たとえば議会要請があるのか、市長個人要請があるのか、これは、私はそれなら輪島なら輪島でもう一ぺん確かめてみなければならぬことですけれども、地元のほうの利益のためにやっておるのか。何を根拠にしてそういうことを言っているのか、確かめなければいかぬけれども、輪島市というのは市の市長さんのことですか、だれのことですか。

伊部真

1972-03-14 第68回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

ですからあなたは、市長個人というふうに受け取れるものの言い方をおやめ願いたい。つまり少なくともあそこに市長という席をお占めになって、行政長官としてやっておられるということは、市民があの市長選択した。それだけの数の市民選択をされたんだ。当然のことです。その市民相手行政なり政治が行なわれなければならぬわけですよ。

大出俊

1967-07-10 第55回国会 参議院 本会議 第23号

一つは、何々市長何の何がしという名称で届け出が行なわれておりますようなことがある場合でも、それは市長個人の会計から寄付をしたものなりや、あるいは公金を財源として寄付をしたものなりやということは明白にする必要がある。届け出自体が、常識がありますならば、個人からもらったものであれば個人名前でいくべきものである。公金である場合においては、肩書きがついているということは常識でございましょう。

田中伊三次

1967-06-29 第55回国会 参議院 内閣委員会 第21号

多田省吾君 確かに、いま大臣がおっしゃったように、市長個人の金であるならば、別に問題ないわけです、いまの公職選挙法にも許されているわけですから。公金を、あるいは交際費等町長あるいは市長選挙寄付あるいは陣中見舞として出すということは、これは、いまの法律にはありませんけれども、非常に道義的に慎しまなければならない大きな問題だと思うのですね。

多田省吾

1963-03-13 第43回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第5号

従って、市町村長というのは特別職でありますけれども、特別職の中でも市町村長たる身分の者が、少なくとも不公明選挙であり、地位利用だと疑われるようなことをすることは、たとえば、単に僕は市長何がしとしてやったんだ、市長個人身分でございますといってやったにいたしましても、市民町村民というのは、やはりその人を市長として見るでしょうし、町長として見るということになりますと、どうも地位利用をやって勝手なことをしておるな

太田一夫

1963-03-13 第43回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第5号

が出ておるから、その萎縮するのを、これは本来の姿じゃないから、従ってこういうことはいいんだという点を明らかにしたいという意思から、この通達最後の、市町村長が単にかくかくの行為をする場合は禁止しないんだ、こういう例示をなさったというふうに承ったのでありますが、「単に」という文字の解釈が、先回もありましたが、それは身分上の、いわゆる地位というものを利用するという立場に立っての行為ではない、いわゆる市長個人

太田一夫

  • 1
  • 2